プログラマ飯

プログラミングで飯を食ってるプログラマが飯を作って食うブログです。お料理勉強中。時々昆虫食。

御徒町の「ヴェジハーブサーガ」はジャイナ教徒が唯一外食できるお店

日本で唯一ジャイナ教徒が外食できるお店だという、御徒町の「ヴェジハーブサーガ」に行ってきました。

f:id:ymdsmn:20191010121752j:plain

ジャイナ教ってなんジャイn

大半の日本人同様、僕も宗教には明るくなくて、ジャイナ教なんて言われてもそんな宗教あったっけ? てレベル。

じゃあなんでそんなお店に行ったかというと、同人サークル「珍しい物を食べる会」「珍味ミシュラン総集編3 宗教飯(東京都内編&インド聖地編)」て本を読んで、もろ影響受けましてね。

shop.comiczin.jp

珍しい物を食べる会は、宗教メシやら少数民族メシやら部落メシやら、マニアックなメシを取材して本を書いてる同人サークルさんです。コミケとかで毎回出店してます。なんかステマくさいですが結構お世話になってる方なのでステマでもなんでもいいやもう。

この本によると、ジャイナ教徒は徹底的な不殺生(アヒンサー)を貫く人々だということ。肉や魚はおろか、植物の根っこを食べるとその植物を殺すことになる、ということで根菜類すら食べないんだそうです。真のヴェジ料理!(根菜すら食べないからヴェジを超えた何か!)

ヴェジハーブサーガは、そんなジャイナ教徒の宝石商が営むというインドカレー屋さんです。(ジャイナ教徒は宝石商が多いらしいです)

ランチメニューこんな感じ。

f:id:ymdsmn:20191010114849j:plain

本日のカレーのラインナップ。

f:id:ymdsmn:20191010115816j:plain

カレー3種類選べるBセットにしました。1,150円。

f:id:ymdsmn:20191010115648j:plain

手前から、ごまとじゃがいものドライカレー、ソヤチャンクス(大豆から作られた乾物)とグリーンピースのカレー、パンジャーブ州の豆カレー。

f:id:ymdsmn:20191010115713j:plain

どれも美味いです。インドカレーって玉ねぎやニンニクが重要なはずなのに、それを使わずにこの味を出せるのは驚き。(珍味ミシュランの著者の方から、一般向けに提供してるカレーは玉ねぎ使ってるかもしれない、とツッコミを頂きました。真にジャイナ教徒のカレーが食べたければリクエストする必要がありそう。)

ソヤチャンクスとグリーンピースのカレーに入ってた、一見肉っぽいけど肉じゃないこれ↓が「ソヤチャンクス」らしいです。ヴィーガン向けの重要なたんぱく源だそうです。肉と思って食べるとフカッと軽い食感で面食らいますがこれはこれで美味しいです。

f:id:ymdsmn:20191010120642j:plain

ジャイナ教徒がどうとか、そういうことを知らずに行っても、普通に美味しいヴェジカレー屋さんだと思いました。

また食べに来よう。火・金限定のビリヤニも食べてみたい。

カンジャンケジャン(カニの韓国風醤油漬け)が死ぬほどウマい!

スーパーでワタリガニを売ってるのを見つけて、

こないだのカンジャンセウのリベンジでカンジャンケジャン作ろう! と思いまして、鮮度はよくなさそうだけど(東京の市場は閉まってる日だしね)買ってみました。

1匹500円くらい。

f:id:ymdsmn:20191003114823j:plain

本来、カンジャンケジャンはカニを生のまま(あるいは冷凍して解凍したものを)漬け込む料理だけど、

鮮度悪いやつをさらに半日冷蔵庫に放置しちゃって、生臭さも出てきてたので、

茹でてから漬け込むことにしました。

f:id:ymdsmn:20191003120308j:plain

茹で上がったらパカッと開いて、エラは取り除いて、食べやすいようにぶつ切りにしたら、

f:id:ymdsmn:20191003121812j:plain

カンジャンセウの時に作って取っておいた漬けダレに漬け込むだけ。

f:id:ymdsmn:20191003122050j:plain

4日間漬け込んだのがこちら。見た目は変わらんけど。浸かったかな?

f:id:ymdsmn:20191006144149j:plain

カニの胴体をつかんで押し出すと、軽く色づいた中身がぶりゅっと。

f:id:ymdsmn:20191006144735j:plain

ぶりゅりゅっと!

f:id:ymdsmn:20191006152944j:plain

むしゃぶりつくと、漬けダレが染み込んだカニの旨味や甘味がうまままままままま

この旨さを表現する語彙を持ち合わせてないです><

鮮度的に臭みや変な味がしないか心配でしたが、そういうのは一切ありませんでした。大成功!

f:id:ymdsmn:20191006145539j:plain

いくら丼と一緒に食べました。最&高とはこのことやで!

国際色豊かな「いちょう団地祭り」が超楽しかった

ベトナム人をはじめ10ヶ国以上の人々が住んでるという、神奈川県の「いちょう団地」で、

年1回開催される「いちょう団地祭り」が面白い、て話を聞いたので、行ってみました。

いちょう団地についてはこのへんを参考にどうぞ。

retty.news

いちょう団地祭りについてはこちら。

www.kifjp.org

土日の2日間に渡って開催されてて、1日目の夜が賑わってオススメだよ、と教わったので、その時間を狙ってゴー。

団地と団地の間の路上に出店が並んでて、いろんな言語を話す人々でもうわっちゃわっちゃ。

写真の右手奥の白い壁が団地です。すぐ脇でやってるのが分かると思います。

f:id:ymdsmn:20191005190229j:plain

続きを読む

豊洲市場で買った筋子でいくらの醤油漬け

豊洲市場で筋子を買ってきたのでいくらの醤油漬けを作りましょう。今年3回目。

キロ4,500円、790gで3,840円でした。

豊洲市場の場内だと(値札が付いてるものは)キロ4,500円が多かったようです。キロ5,000円や5,500円で売ってる仲卸さんもありました。値札のない仲卸さんも多く、確認してないので値段は不明。ケース買いでキロ4,000円になるお店も見かけたので、こんど見つけたらケース買いも考えようかな…。

f:id:ymdsmn:20191005134558j:plain

今回はみりんを使わず、薄口醤油、酒、白だしで漬けてみました。参考レシピ→ 生筋子の醤油づけ レシピ・作り方 by mizuhottyoi|楽天レシピ

f:id:ymdsmn:20191005141212j:plain

漬け時間はいつもは2時間くらいだけど、出かける用事があったりしたので今回は5時間くらい。

出来上がりがこちら。

f:id:ymdsmn:20191006145114j:plain

いくら丼!

f:id:ymdsmn:20191006145308j:plain

しあわせ。痛風まっしぐら。

マンガでわかる 痛風の治し方

マンガでわかる 痛風の治し方

うずらの有精卵を温めてバロットを作った!

うずらの卵でバロット(孵化しかけの卵。東南アジアで食べられてる)を作ってるという友人がいまして、

詳しい作り方を教えてもらうことが出来たので、僕も作ってみよう! と思いました。

f:id:ymdsmn:20190908140738j:plain
食べさせてもらったうずらのバロット

必要なものはうずらの有精卵と、

【有精卵】豊橋産 うずら 有精卵 30個入り

【有精卵】豊橋産 うずら 有精卵 30個入り

ヒーターと、

ビバリア マルチパネルヒーター 8W

ビバリア マルチパネルヒーター 8W

温度計と、

シンワ測定 棒状温度計 H-3 アルコール 赤液 -20~105℃ 30? 透明プラケース付 72511

シンワ測定 棒状温度計 H-3 アルコール 赤液 -20~105℃ 30? 透明プラケース付 72511

あとは発泡スチロールのケースを近所のスーパーでもらってきて完成。湿度を一定に保つため、空き缶に入れた水も設置しました。

f:id:ymdsmn:20190912184145j:plain

ぶっちゃけ自作しなくても孵化器が数千円で買えるので、これでもいいんだけどね…。

いいんだよ! ロマンか何かがあるんだよ!

37〜38度にキープしたいけど、温度計で計ると35度ちょっと。これじゃ難しいかな…。

f:id:ymdsmn:20190912184213j:plain

温度を含め懸念点がいくつかあり、失敗するんじゃないかなーとなんとなく思ってました。

  • ヒーターが届くのが遅れて、うずらの卵を室温のまま丸1日放置してしまった(初っ端から失敗)
  • 温度を37度にキープ出来てるか自信がない(卵の上の方は温度低そうだけど、ヒーターを敷いてる下の方は逆に熱いかもしれないし…)
  • 転卵(卵の上下をひっくり返すこと)を最低でも6時間おきにしないといけないんだけど、めんどくさかったり旅行に行ってしまったりでちゃんと出来てなかった

どうせ失敗するし、という気持ちがあり、放置気味になってしまいました。

* * *

時は流れて20日後。

続きを読む