プログラマ飯

プログラミングで飯を食ってるプログラマが飯を作って食うブログです。お料理勉強中。時々昆虫食。

ヒンドゥー教の一派「クリシュナ意識国際協会」のお祭りを見てきた

ヒンドゥー教の一派「クリシュナ意識国際協会 (ISKCON)」の寺院で「シュリー・ゴヴァルダン・プージャとディワーリ (Sri Govardhan Puja & Diwali celebrations)」というお祭りを見てきました。

ヒンディー語のよくわからん単語を並べられてもさっぱりだと思いますが、シュリーは敬称、ゴヴァルダンはこのお祭りで祀る丘の名前、プージャは儀礼・祭りって意味。「偉大なるゴヴァルダン祭」くらいの意味でしょうか。ディワーリは別名「光のフェスティバル」とも呼ばれるインドの重要なお祭りです。シュリー・ゴヴァルダン・プージャはディワーリの一部として催されるみたい。(間違ってたらごめんなさい…。)

シュリー・ゴヴァルダン・プージャがどんなお祭りかというと、クリシュナ神ゴヴァルダンの丘を持ち上げて、インドラ神の雷雨から牛飼いたちを守った神話にもとづいて、クリシュナ神を讃えるお祭りです。

この青黒い小生意気そうなガキんちょがクリシュナ神です。ゴヴァルダンの丘を小指1本で持ち上げて得意気です。

f:id:ymdsmn:20191104174711j:plain

寺院は船堀駅から徒歩2分のところにある Iskcon New Gaya Tokyo。好アクセスです。

礼拝の様子はこんな感じ。「ハレー クリシュナ ハレー クリシュナ …」というマントラ(真言)をいろんなメロディーに乗せてひたすら歌います。

f:id:ymdsmn:20191027123038j:plain

マントラが壁に掲げられてるので僕も歌えました。サンスクリット語のマントラで、多義的のようで正確な意味はよく分かりませんがとりあえずクリシュナ神を讃えてるっぽいです。「ハレー」「クリシュナ」「ラーマ」の3つしかないので覚えやすいです。

f:id:ymdsmn:20191027122400j:plain

中央の祭壇に、先述のゴヴァルダンの丘を模した穀物の山が盛られています(めっちゃ"顔"ですがあくまで丘です)。この丘、インドに実際にある高さ30mほどの丘で、ヒンドゥー教の重要な聖地の1つだそうです。ちなみに丘の右側の水色の部分も「ラダクンダ Radha Kund」という実在する街の湖を表現しているらしく、法話の際に司祭(?)が芸コマだね! てイイネしてました。

f:id:ymdsmn:20191027121558j:plain

礼拝の動画です。クライマックスに近づくにつれ、どんどん盛り上がって音楽フェスみたいになっていきます。マントラを歌いながら祭壇の周りを回って踊りだします。なかなか楽しいです。

www.youtube.com

この礼拝が終わる頃には人がかなり増えてきて、中に入れない人もいるようだったので、よそ者の僕はこのへんで退散しました。ほんとはあと少しでヴェジの食事が提供されるはずだったので食べたかったんだけど…><

外に出たところで寺院の外観をパシャリ。外に立ち見まで出来てる。

f:id:ymdsmn:20191027135429j:plain

礼拝と食事の提供は毎週日曜日にやってるようなのでまたいつか食べに来たい。

最後に、お祭り当日のスケジュールを ISKCON Tokyo のホームページからコピペしておきます。本家からは多分そのうち消されちゃいそうなので。

09:30 AM お菓子などを使ってゴヴァルダンの丘の準備
 ↑ここで祭壇を作るんですね
11:00 AM キルタン、バジャン(歌うヨガ)
11:30 AM 子供たちによるスペシャルプログラム(VCC)
 ↑見そこねた!>< 子供たちによるプログラムとか絶対かわいいやつやん…
12:30 PM ラジ ボガ アラティ(お昼の礼拝)
 ↑動画はこれの様子
01:15 PM 法話 by HG Satyadev prabhu
 ↑法話も聞いたけど正直退屈
01:45 PM ゴヴァルダン Parikrama と ダモダラアシュタカム
(ParikramaのあとでVCCへ行きます)
 ↑ちなみにVCC (Vedic Cultural Center) は寺院2階の施設のこと
7:00 PM シュリー ゴウラ アラティ
7:40 PM ダモダラアシュタカムの復唱とディーヤのお供え、子供達のための花火

再生リストもどうぞー